コメント
すばらしい。
うちのは、3枚目と4枚目の間くらいで止まっています。
置いている環境が良くないのか?袋から出すタイミングが遅かったのか?
早く大きくなってほしいです。
置いている環境が良くないのか?袋から出すタイミングが遅かったのか?
早く大きくなってほしいです。
Re: すばらしい。
こんにちわ
一緒にわけてもらった人のシメジの写真をみせてもらったのですが、
うちののより大きく成長してる気がします。
となりの芝は青い現象が起きている気がします。
一緒にわけてもらった人のシメジの写真をみせてもらったのですが、
うちののより大きく成長してる気がします。
となりの芝は青い現象が起きている気がします。
No title
うちも、収穫できましたよ。でも、色男さんに比べるとしょぼかった。と云うより、小さい芽が多すぎて、成長できなかったみたい。表面カットをせずに置いたからかもしれませんね。 昨夜とろろ芋に、さっと塩ゆでして和えてみました。味付けは白だしです。刻みゆずも入れて。和風でとてもおいしくいただきました。
Re: No title
ひろさんへ
こんにちは
描写がとてもおいしそうですね。
さっすが料理人は違いますね~。
「さっと塩ゆでして和えて」なんていわれるとお腹がなってきます。
うちは、奥さんから「バーク堆肥がとれなくて料理しにくい」という苦情が出てるんですが、
何か対処法はあるんでしょうか?
こんにちは
描写がとてもおいしそうですね。
さっすが料理人は違いますね~。
「さっと塩ゆでして和えて」なんていわれるとお腹がなってきます。
うちは、奥さんから「バーク堆肥がとれなくて料理しにくい」という苦情が出てるんですが、
何か対処法はあるんでしょうか?
No title
上野さんへ
私も初めて挑戦した時、バーク堆肥で、ちょっと手こずりました。そこで、今回はカンナの削りくずを間に詰めてみましたが、これもイマイチでした。
どちらにしても、土が付いたいたりして、1本1本歯ブラシで洗い流しました。
上野さんの写真では、しっかりした株ができていたので、扱いやすかったのではないですか?
私も初めて挑戦した時、バーク堆肥で、ちょっと手こずりました。そこで、今回はカンナの削りくずを間に詰めてみましたが、これもイマイチでした。
どちらにしても、土が付いたいたりして、1本1本歯ブラシで洗い流しました。
上野さんの写真では、しっかりした株ができていたので、扱いやすかったのではないですか?
Re: No title
ひろさんへ
そうなんですね。
うちは子供に収穫してもらって奥さんに調理してもらったので、扱いやすかったかどうか?
と奥さんに訊いてみたら、「大層面倒だった、今度から自分でしてよね」と、むしろ怒られました。
継続事業にならない可能性大です。
そうなんですね。
うちは子供に収穫してもらって奥さんに調理してもらったので、扱いやすかったかどうか?
と奥さんに訊いてみたら、「大層面倒だった、今度から自分でしてよね」と、むしろ怒られました。
継続事業にならない可能性大です。