fc2ブログ

記事一覧

こども樹木博士になろう!

篠山ネタ続きですが、

11月3日(土・祝)に
「こども樹木博士養成講座」
が開かれます。

内容は、
『森に入り、色々などんぐりを集めながら、多様な樹種を学んでもらいます。識別テストに合格した子どもは子ども樹木博士として認定します。子ども樹木博士は、識別テスト結果による樹木の正解数により判定し、10級から4段までの段位を与えます。また、集めたどんぐりは、プランターに植え、持ち帰り苗木として育ててもらいます。数年後、大きくなった苗木は、山に植え、どんぐりを山に返します。』(篠山市HP)

集めたドングリを植えるのは
「どんぐりの植え付け」
11月23日(金・祝)です。
 
僕もお手伝いに参加させてもらうのですが、
識別テストでこどもに負けないように予習しておかないと・・・。

詳しくは篠山市HPへどうぞ
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/pc/group/agricultural/

上野@本所
スポンサーサイト



コメント

とてもいい講座ですね。
プランターで育てられるものなんですね!
それが森をつくるなんて素晴らしい~♪

Re: タイトルなし

ユッカリンさんへ

こんにちは。
良い講座なんですよ。
ドングリにせよ野菜にせよ、植物の芽吹きを見るのは嬉しいものです。
環境さえ整えれば、ドングリからしばらくはプランターでも十分育てられますよ。
山のほうが環境は厳しので、ドングリが芽吹かない森を再生するのに、
みんなが育てたプランターの苗木はとっても役立ちます。

コメントの投稿

非公開コメント