fc2ブログ

記事一覧

千里の道も一歩から

今日は安全講習でした。

安全講習

おとなりの北はりま森林組合の常務理事さんに来ていただき、山林作業に関る従業員みなで安全について、いろいろなお話を伺いました。
北はりま森林組合では、数年前重大事故があり、その反省・教訓が活かされたお話でした。
安全はみんなの毎日の心がけだと思います。
とりかえしのつかない事故だけは絶対におこしてはいけないので、気をつけたいです。

木を伐って 気は切らさない 山のプロ

終了後、23年度の新制度に向けて、現場を切り盛りしてくれている若手を中心にミーティングをしました。
「意見が出なかったらどうしよう」と心配をしてせっせと準備をしていたのですが、そんな小心者の小細工は、タフでマッチョな山男達に開始5分で打ち砕かれ、みんなでガンガン話し合いが進みました。
そして『みんなで課題を共有する』という第一目的が果たされ、次回にも続く白熱した話し合いとなったので、大成功。最初の大きな一歩となりました。 
とはいえ、ここからが勝負。
山積みの問題をひとつづつ解決していきます!
楽しみだぁ!!

上野@本所
スポンサーサイト



コメント

安全講習会で活発な意見交換があるのは
とてもいいことですね。
決まった人しか発言しないと
本当に会に参加した意義が薄れてしまいますね。

日本の森林を守っている人たちは
みんな真剣に取り組んでいることが分かって感謝の気持ちでいっぱいです。
上野さんも安全に十分気を付けてください。

Re: タイトルなし

ユッカリンさんへ

いつもコメントありがとうございます。
まぎらしい書き方をしてしまってスイマセン!

白熱した意見交換は、若手中心におこなったこれからの事業会議でした。

丹波市森林組合は、平成16年に5つの森林組合が合併してできました。
3つの町に支所をおいて事業を展開しておりますが、独立した動きが多く、もっと連携できるところは連携したほうが効率もよくなるのではないか、ということで会議を開きました。
みんな真剣にこれから山をどうしていこうか?と熱心に意見を交換しました。

もちろん「安全第一」でがんばります!

コメントの投稿

非公開コメント