畑仕事⑪⑫
- 2010/07/04
- 21:34
さてさて、畑仕事も地道に10回を超え、
先週で11回、今週で12回目となりました。
今日は2週分まとめてお送りいたします!
とはいえ、たいしたことはしてません。
やったのは、畑の管理、つまり草引きです。
よくテレビや雑誌で見るのは、種や苗を植えるところと、収穫。
でも畑仕事のほとんどは、管理だと思う。
畦や水路をつくり、土を耕し、肥料をいれ、草をひく。
僕みたいな週末手抜き狭小畑でも大変なのに、常に畑を美しく保つのには、相当の努力が払われてるはず。30年間生きてきて、そんなことも知りませんでした。
ともあれ、手抜き畑も大きくなってます。
黒豆も元気に芽がでました。

かぼちゃも黒マルチのおかげか、発育良いです。

1週間後にはさらにかぼちゃらしくなってきました。

トマトも実をつけました。

トマトは鳥のごはんになるそうなので、次回は網をかける予定です。
7月からの本所勤めで、体動かしてないなぁと、気合入れてやったら暑さですっかりバテてしまいました。
上野@本所
先週で11回、今週で12回目となりました。
今日は2週分まとめてお送りいたします!
とはいえ、たいしたことはしてません。
やったのは、畑の管理、つまり草引きです。
よくテレビや雑誌で見るのは、種や苗を植えるところと、収穫。
でも畑仕事のほとんどは、管理だと思う。
畦や水路をつくり、土を耕し、肥料をいれ、草をひく。
僕みたいな週末手抜き狭小畑でも大変なのに、常に畑を美しく保つのには、相当の努力が払われてるはず。30年間生きてきて、そんなことも知りませんでした。
ともあれ、手抜き畑も大きくなってます。
黒豆も元気に芽がでました。

かぼちゃも黒マルチのおかげか、発育良いです。

1週間後にはさらにかぼちゃらしくなってきました。

トマトも実をつけました。

トマトは鳥のごはんになるそうなので、次回は網をかける予定です。
7月からの本所勤めで、体動かしてないなぁと、気合入れてやったら暑さですっかりバテてしまいました。
上野@本所
スポンサーサイト