fc2ブログ

記事一覧

搬出

今日は、25m3出しました。昨日、2人で切ってからプロセッサ-(1人)で造材をして25m3ほど作っていた材を今日、一人で出し終わりました。25m3を出すのにト-タルで4人役かかってしまったので一人生産は約6m3なので、もっと生産量をあげていきたいです。どお!...

続きを読む

搬出

今日は、一人で残りの11m3を出しました。思っていたよりたくさん木があったので一日かかってしまいました。今やっている所は、もう少し木を出したら、次の場所に移れるので、早く片付けてどんどん木を出していきたいです。どお!...

続きを読む

搬出

今日は、2人で20m3ほど切ってプロセッサ-(1人)で造材したけど搬出の方は、9m3ほどしか出せませんでした。明日は、残りの11m3を1人ですぐに出して次の作業に移って1人当たりの生産量をもっと上げたいです。どお!...

続きを読む

作業道

今日は、2人で作業道を開設しました。いつもは、丸太を組んで作業道をつけて行っているのですが、2人で30m~40m程しかつけられません。でも今日は、丸太組をしなくても大丈夫な傾斜の緩やかな所だったので80mほど進みました。どお!...

続きを読む

作業道の写真

間伐した木を出す為に作業道をつけていっている所です。この写真に写っている作業道の路肩にある丸太が丸太組工法です。災害にも強く路肩もしっかりして安全に作業が行えるのでコストの削減にもつながります。どお!...

続きを読む

丸太組の写真

この写真は、災害に強い道を作る為に丸太組工法を取り入れて作業道を作っている所です。法面に丸太組を組むことによって法面の土砂が崩れ落ちるのを防ぎます。そして年月が経ち草木が生え土が落ち着いて自然の状態に戻るまでの補助をしてくれます。もう一つは、道の路肩に、この丸太組をすることによって重機が路肩を通っても道が崩れることなく安全に作業を行えるので安心して作業が行えます。どお!...

続きを読む

集材

今日は、スイングヤ-ダ-で搬出しました。1人で4m3ほど集材することができました。どお!...

続きを読む